
テープカッター ゾウ 南部鉄器
¥9,240
※こちらのテープカッターをお使いで切りづらくてお困りの方はこちらトップページのお問合せからご連絡ください。替え刃をお送りいたします。 たくさんの「また使いたい!」に応えて復刻しました。 南部鉄器の重さをいかした、ゾウのテープカッター。 重さがあるので、なかなか動かず、急いでいるときも片手でテープが切れます。見た目はかわいいゾウさんの形です。 ゾウのテープカッターは、「こんなものがあったらいいな」というお客さまのご要望に応えて今から30年ほど前に発売されました。当時は大きく宣伝もしなかったので、知る人ぞ知るレアなアイテムでした。今でもお使いになっているお客さまから、替え刃や本体のお問合せをいただいております。 こちらは子ゾウです ♪ https://oshunambu.theshop.jp/items/50445356 ※「テープが切りづらい」というご意見を受け、刃の塗装をナシにしました。2022年12月発送分から新仕様になります。 【素材】 本体:鋳鉄 リール:プラスチック 刃部分:ステンレス(ビス止め) 【サイズ】 全長:約17.8㎝(刃含む) 幅:5.8㎝ 全高:10.5㎝ 重量:約1.9kg 【推奨テープ】 大巻 幅24㎜以内 長さ50m以内 ※テープは付属しません。 ご注文を受けてから、営業日3~7日以内を目安に発送いたします。
急須 七宝 0.4L
¥8,580
明るいピンクゴールドの下地に白を乗せて仕上げました。小花のように浮かび上がった七宝模様と優しい色使いが可憐な印象。お茶の時間が楽しみになる急須です。 ※製造時期によって、仕上げの色味に若干の差がございます。 直径10.5cm × 高さ13.5cm 約0.34L(実際に使うときに一度に入れられるお湯の量です) ※急須本体内側はホーロー加工のため、鉄分は溶出しません。 ※直火不可、お湯は沸かせません。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 平日の発送となっております。
鉄瓶 いがぐりアラレ 1.0L 佐藤圭
¥35,200
奥州市最年少の南部鉄器伝統工芸士 佐藤 圭による伝統工芸技法を用いた手作りの鉄瓶。 伝統的なアラレ模様をまといつつモダンな雰囲気が魅力です。見た目にもかわいらしい1.0L. 佐藤 圭 作 直径18.5×高さ17cm 鉄瓶は水道水の塩素臭を抑え、お湯をまろやかにしますので、お茶やコーヒーがとてもおいしくなります。お家でほっこりするためのティータイムにぴったりです。 お手入れは特に必要ありませんが、鉄製ですのでさびが発生します。お湯を沸かした後ポットに移すなど、なるべく早く中を空にし、ふたを開けておくことでさびの発生を抑えることができます。なお、さびが発生しても水が赤くならない限り問題なくお使いいただけます。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 ガスレンジ(中火以下推奨) IHヒーター(一部機器によっては使用できない場合があります) 持ち手は倒れません 出荷は平日のみとなっております。
鉄瓶EVANGELION 0.4L エヴァンゲリオンコラボ商品
¥33,000
●EVANGELION × 南部鉄器 「エヴァンゲリオンの南部鉄器を作りたい」という水沢鋳物工業協同組合担当者の思いから始まりました。 エヴァンゲリオン好きの担当者とエヴァンゲリオン好きの職人により、細部にまでこだわって作られた鉄瓶です。 この鉄瓶EVANGELIONを通じ、今まで鉄瓶を使ったことのない方も鉄瓶を使い、工芸品を生活の一部にしていただきたいと思っております。 ●商品特徴 ・立体的なエヴァ初号機 鉄瓶全体に物語の主人公、碇シンジが搭乗する「汎用ヒト型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン初号機」を立体的に表現しています。エヴァンゲリオンの独特なデザインを再現しました。 ・インパクトのあるロゴ タイトルである「EVANGELION」を大きく、立体的に施しています。 ・月の形をイメージ ベースとなる鉄瓶のシルエットは真上から見ると満月をイメージした形となっています。 作中でも象徴的に描かれている月を表現しています。 ・鉄瓶EVANGELION専用の取扱説明書 この鉄瓶の為だけに制作された取扱説明書が付属します。 ■商品概要 種類 : 鉄瓶 内容 : 鉄瓶本体、取扱説明書 サイズ : 満水容量400ml(適正使用容量350ml) 横幅約20cm、高さ約13.8cm、奥行約16.3cm 重量 :約1.28kg ※本体の大きさや重量、容量は制作工程の都合上、表記と若干誤差がある場合がございます。 カラー : ピュアブラック 素材 : 鋳鉄 鉄瓶内側 :素焼き(酸化被膜処理) 鉉(持ち手) :倒すことができます 熱源対応 :ガス火対応(IH非対応) 生産国 :日本 ※商品写真は実際の商品と多少異なる場合がございます。 ©カラー ◆発送は平日のみ行っております◆ ◆ご注文を頂いてから7営業日以内に発送いたします◆
鉄瓶 棗形梨地肌 1.2L 佐々木奈美 【WEB限定】
¥66,000
縦長の棗の形は、凛としたたたずまい。こちらは「肌模様」といって、川砂と粘土を水でといたものを筆に付け、砂型へ置いていくことでつくられた模様です。鉉(つる・持ち手)と蓋のつまみの中は空洞で、虫喰いといって小さな穴がデザインされています。意匠だけでなく、鉄瓶本体の熱を鉉とつまみに伝えづらい効果も。つまみの形は胡麻の実をデフォルメしたデザイン。細部まで妥協のない美しい鉄瓶です。 ------------------------------------------------------ お手入れは特に必要ありませんが、鉄製ですのでさびが発生します。お湯を沸かした後ポットに移すなど、なるべく早く中を空にし、ふたを開けておくことでさびの発生を抑えることができます。なお、さびが発生しても水が赤くならない限り問題なくお使いいただけます。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 佐々木奈美 作 直径12×高さ24cm 底直径8cm 満水で1.1L、沸かせる量は八分目の0.9Lです。 ガスレンジでは中火以下でお使いください。 底が狭いので、IHでのご使用はおすすめしません。 ご注文を受けてから、営業日3~7日以内を目安に発送いたします。 鉄瓶の詳しい使い方は、こちらをご覧ください。 https://oshunambu.theshop.jp/blog/2020/08/12/150237 ***鉄瓶の使い方***
瓶敷 丸アラレ 水色 小さめ 急須向き
¥1,650
不動の人気、アラレの瓶敷。小さめなので、急須用におすすめです。急須とご一緒にいかがでしょうか。 直径10.3cm 高さ約1.5cm ◆発送は平日のみ行っております◆
鉄瓶 なつめ桜 1.2L 及川光正
¥56,100
伝統工芸士 及川光正(こうせい)の作。 小ぶりでかわいらしくありながら、力強さも感じる鉄瓶。なつめの実を模した本体には、蓋(ふた)から流れ落ちるように桜が描かれています。蓋のつまみは東屋の形です。鉉(つる)は鉉職人による「袋鉉」で、中が空洞になっており熱くなりにくくなっています。一度に沸かせる量は1Lと扱いやすいサイズです。 直径13.5cm 高さ21.5cm 底径10cm 容量 1.2L(満水容量) 本体内側処理 素焼き 熱源対応 ガス火(中火以下推奨) お手入れは特に必要ありませんが、鉄製ですのでさびが発生します。お湯を沸かした後ポットに移すなど、なるべく早く中を空にし、ふたを開けておくことでさびの発生を抑えることができます。なお、さびが発生しても水が赤くならない限り問題なくお使いいただけます。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 ご注文を受けてから、営業日3~7日以内を目安に発送いたします。 鉄瓶の詳しい使い方は、こちらをご覧ください。 https://oshunambu.theshop.jp/blog/2020/08/12/150237 ***鉄瓶の使い方***
急須 丸アラレ 0.3L 白
¥8,800
ピンクゴールドの下地に白を重ねてから拭きとって仕上げています。小さなつぶつぶのアラレ模様が可憐な印象。小さめのお茶碗だと2~3杯いれられる大きさです。 直径 11 × 高さ 12cm ※手作業の工程が多いため着色など写真と異なる場合がございますがご了承ください。 ※急須本体内側・蓋内側はホーロー加工ですので、鉄分は溶け出しません。 ※火にかけないでお使いください。お湯は沸かせません。 ※容量は満水容量です。 在庫状況により注文を頂いてから発送までにお時間をいただく場合があります(最長2ヶ月程度)また、出荷は平日のみとなっております。
文鎮 十二支 南部鉄器
¥2,530
ね、うし、とら、う…十二支がずらっと並んだ文鎮です。金地に黒を重ねてからふきとっているので、凸の部分が金色になっており、重厚感(実際重いのですが)とご利益がありそうな雰囲気です。 幅22.5 奥行2 高さ2.5cm 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 出荷は平日のみとなっております。
鉄瓶 平丸桜 1.3L 佐藤勝芳
¥29,700
SOLD OUT
南部鉄器伝統工芸士 佐藤勝芳による伝統工芸技法を用いた手作りの鉄瓶。八重桜が全体に描かれています。ツマミはかわいらしいふくろうの形。フタすれすれまで水を入れると1.2Lですが、実際沸かせる量は八分目の約1Lです。 お手入れは特に必要ありませんが、鉄製ですのでさびが発生します。お湯を沸かした後ポットに移すなど、なるべく早く中を空にし、ふたを開けておくことでさびの発生を抑えることができます。なお、さびが発生しても水が赤くならない限り問題なくお使いいただけます。 佐藤勝芳作 直径17.5×高さ20cm 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 ガスレンジ(中火以下推奨) IHヒーター(一部機器によっては使用できない場合があります) 持ち手は倒れません ご注文を受けてから、土日祝日を除く3~7日以内を目安に発送いたします。 鉄瓶の詳しい使い方は、こちらをご覧ください。 https://oshunambu.theshop.jp/blog/2020/08/12/150237 ***鉄瓶の使い方***
急須 球 0.3L 黒
¥8,360
南部鉄器のカラー急須です。 日本茶だけでなく、紅茶やコーヒーもお楽しみいただけます。 鉄で出来ており保温性が良く丈夫なため、国内外で人気があります。 茶こしはステンレス製で耐久、耐食性に優れておりお手入れもしやすいです。 持ち手はたおせるので収納にも便利です。 材質:本体 鋳鉄、持ち手 鋼材 直径:約13cm 持ち手までの高さ:約14.5cm(持ち手はたおせます) 容量:約0.25L 重さ:約0.67kg ※茶こし付 ◆ご注意◆ ※手作業の工程が多いため着色など写真と異なる場合がございますのでご了承ください。 ※急須本体内側・蓋内側はホーロー加工のため、鉄分は溶出しません。 ※容量は満水容量です。 ※直火不可 ご注文を受けてから、土日祝日を除く3~7日を目安に発送いたします。
急須 球 0.3L 赤
¥8,360
南部鉄器のカラー急須です。 日本茶だけでなく、紅茶やコーヒーもお楽しみいただけます。 鉄で出来ており保温性が良く丈夫なため、国内外で人気があります。 使用していくうちに色落ちなどしてしまいますが、使い込むことでのビンテージ品のような風合いをお楽しみください。 茶こしはステンレス製で耐久、耐食性に優れておりお手入れもしやすいです。 持ち手はたおせるので収納にも便利です。 材質:本体 鋳鉄、持ち手 鋼材 カラー:赤 直径:約13cm 持ち手までの高さ:約14.5cm(持ち手はたおせます) 容量:約0.25L 重さ:約0.67kg ※茶こし付 ◆ご注意◆ ※手作業の工程が多いため着色など写真と異なる場合がございますのでご了承ください。 ※急須本体内側・蓋内側はホーロー加工のため、鉄分は溶出しません。 ※お湯は沸かせません。 ※容量は満水容量です。 ※直火不可 在庫状況により注文を頂いてから発送までにお時間をいただく場合があります(最長2ヶ月程度)また、出荷は平日のみとなっております。発送・納期について、詳しくはこちらをご確認ください。 https://oshunambu.theshop.jp/law
いろり鍋8寸 IH対応 南部鉄器
¥8,800
2~3人向けファミリーサイズのいろり鍋が登場! 古風な見た目とは裏腹に高い実用性を秘めたいろり鍋。寒い時期のお鍋や煮物はもちろん、揚げ物や炒めものもできる万能調理器具です。ガス火・IH どちらでも使えます。内側にホーロー加工はないので、鉄分補給ができます。 濡れたままや食べ物を入れたままにしますと外側も内側も錆が発生しますので、使用後は空にして乾燥させてください。 高さ 20 cm 横幅 26 cm 奥行 23.9 cm 重量 3.6 kg 容量 1.2 L(満水容量) ガス火・IH両対応 ホーロー加工なし 発送とお問合せは平日のみの対応となっております。
鉄瓶 棗形龍紋 1.6L 岩戸賢一郎
¥39,600
SOLD OUT
伝統工芸技法で作られた、岩戸 賢一郎定番の人気鉄瓶。 本体には幸運をもたらすとされる龍が描かれています。満水で1.6L入りますが、実際沸かすときは8分目に水を入れるので、一度に沸かせる量は1.3Lくらいです。朝沸かしてポットに入れておくと、夕方まで使える大きさです。鉄瓶デビューにいかがでしょうか。 お手入れは特に必要ありませんが、鉄製ですのでさびが発生します。お湯を沸かした後ポットに移すなど、なるべく早く中を空にし、ふたを開けておくことでさびの発生を抑えることができます。なお、さびが発生しても水が赤くならない限り問題なくお使いいただけます。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 岩戸 賢一郎 作 直径16×高さ24.4cm ガスレンジは中火以下でお使いください IHヒーターは、一部機器によって使用できない場合があります 持ち手は倒れません 発送とお問合せは平日のみ対応しております。 詳しい使い方は、こちらをご覧ください。 https://oshunambu.theshop.jp/blog/2020/08/12/150237 ***鉄瓶の使い方***
鉄瓶 丸形小菊 1.1L 菊池真吾
¥39,600
コロンとした丸形に小菊をあしらった可憐な印象の鉄瓶。骨董品のような味わいがある、という声もきかれます。満水で1.1L、実際沸かせる量は八分目の0.9Lほど。2・3人集まったのお茶の時間やコーヒーブレイクで使い切れる量です。 菊池真吾 作 直径17.0cm 高さ19.5cm お手入れは特に必要ありませんが、鉄製ですのでさびが発生します。お湯を沸かした後ポットに移すなど、なるべく早く中を空にし、ふたを開けておくことでさびの発生を抑えることができます。なお、さびが発生しても水が赤くならない限り問題なくお使いいただけます。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 ガス火では中火以下、鉄瓶本体から火がはみ出さない強さで加熱してください。 底が丸いので、IHでのご使用はおすすめしません。 持ち手は倒れません。 ご注文を受けてから、営業日3~7日以内を目安に発送いたします。 鉄瓶の詳しい使い方は、こちらをご覧ください。 https://oshunambu.theshop.jp/blog/2020/08/12/150237 ***鉄瓶の使い方***
鉄瓶 平南部桜 1.4L 及川光正
¥52,800
「焼き型工法」による手造り鉄瓶です。 桜の文様を全体にあしらっており、「鳥」の文様がどこかにワンポイントとしてあります。 フタは「虫喰い」加工を施した「小づち」のツマミがついています。 鉉(つる)は鉉職人による「袋鉉」で、中が空洞になっており熱くなりにくくなっています。 高さ 22.5 ㎝(鉄瓶、急須の場合ツルを含む高さ) 横幅 20 ㎝(鉄瓶、急須の場合注ぎ口を含む長さ) 奥行 17 ㎝(鉄瓶、急須の場合注ぎ口を含まない長さ) 重量 1.7 kg 容量 1.4 L(満水容量) 本体内側処理 素焼き 熱源対応 ガス火・IH対応(中火以下推奨) お手入れは特に必要ありませんが、鉄製ですのでさびが発生します。お湯を沸かした後ポットに移すなど、なるべく早く中を空にし、ふたを開けておくことでさびの発生を抑えることができます。なお、さびが発生しても水が赤くならない限り問題なくお使いいただけます。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 ご注文を受けてから、営業日3~7日以内を目安に発送いたします。 鉄瓶の詳しい使い方は、こちらをご覧ください。 https://oshunambu.theshop.jp/blog/2020/08/12/150237 ***鉄瓶の使い方***
すき焼鍋 25cm 南部鉄器
¥10,010
とっても便利なツル付のお鍋! 内部は機械加工による美しい仕上がりになっております。 すき焼はもちろんのこと、湯豆腐、煮込み料理に最適です。 容 量:内径255mm 深さ65mm 横幅285mm 奥行277mm 高さ190mm サイズ:2L ガス火のみ対応 出荷は平日のみとなっております。
鉄瓶 平丸肌 1.3L 黒 佐藤勝芳
¥29,700
SOLD OUT
南部鉄器伝統工芸士 佐藤勝芳による伝統工芸技法を用いた手作りの鉄瓶です。どんなインテリアにもなじむ平丸肌。つるっとして装飾がない模様を「肌模様」と呼びます。ツマミはかわいらしいふくろうの形。 佐藤勝芳作 直径13.5×高さ18.5cm 底径9cm *ガスレンジ対応(中火以下推奨)*IH機器で使用可能ですが、一部機器によっては使用できない場合がございます。*持ち手は倒れません。 お手入れは特に必要ありませんが、鉄製ですのでさびが発生します。お湯を沸かした後ポットに移すなど、なるべく早く中を空にし、ふたを開けておくことでさびの発生を抑えることができます。なお、さびが発生しても水が赤くならない限り問題なくお使いいただけます。 照明や影などの関係で、実物と画像の色味が若干異なる場合がございます。 パソコンやスマホによっては実際の色と多少異なる場合がありますので、ご了承ください。 ご注文を受けてから、営業日3~7日以内を目安に発送いたします。 鉄瓶の詳しい使い方は、こちらをご覧ください。 https://oshunambu.theshop.jp/blog/2020/08/12/150237 ***鉄瓶の使い方***
鉄瓶 桜皮寸筒 中 1.7L 菊池真吾
¥46,200
南部鉄器伝統工芸士 菊池 真吾による伝統工芸技法を用いた手作りの鉄瓶です。 桜の皮を模した大き目容量、満水1.7Lで実際に沸かせる量は8分目の約1.3Lです。表面の茶色は、漆に鉄漿液(鉄と酢で作ります)を混ぜたものを焼付けて仕上げています。 菊池真吾 作、直径14.5cm、持ち手までの高さ23cm、底の直径10cm お手入れは特に必要ありませんが、鉄製ですのでさびが発生します。お湯を沸かした後ポットに移すなど、なるべく早く中を空にし、ふたを開けておくことでさびの発生を抑えることができます。なお、さびが発生しても水が赤くならない限り問題なくお使いいただけます。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 ガスレンジは中火以下推奨。IHヒーターは底径が小さいので、おすすめできません。持ち手は倒れません。 ご注文を受けてから、営業日3~7日以内を目安に発送いたします。 鉄瓶の詳しい使い方は、こちらをご覧ください。 https://oshunambu.theshop.jp/blog/2020/08/12/150237 ***鉄瓶の使い方***
急須 丸桜 0.3L
¥8,800
ピンクゴールドの下地に白を乗せているので、ほんのりピンクがかった優しい白です。小さな湯吞みで2杯分くらい入ります。表面の色は長くお使いになるうちに少しずつが落ちていき、味わい深く変化します。 材質:本体 鋳鉄、持ち手 鋼材 カラー:白 × ピンクゴールド 直径:約10cm 持ち手までの高さ:約11.5cm(持ち手はたおせます) 容量:約0.3L(満水時) ※茶こし付 ・手作業の工程が多いため着色など写真と異なる場合がございますのでご了承ください。 ・急須本体内側・蓋内側はホーロー加工のため、鉄分は溶出しません。 ・ホワイト系の着色は他の色より色落ち、汚れが目立ちやすいですのでご了承ください。 ・直火不可。お湯は沸かせません。 出荷は平日のみとなっております。
おにぎり4個焼き 南部鉄器
¥4,180
南部鉄器 の一度に4個できるおにぎり焼器。 厚みのある鉄が熱を逃がさず、外はカリっと中はふわっと仕上げます!軽く煙が立つぐらい加熱して、油を薄く馴染ませてからお使いください。 22.6 × 16.3 × 1.6cm 0.8kg ※直火・ガスレンジ専用です。 ※鋳造の性質上、サイズ・重量に多少の個体差があります。 オーブン対応・直火対応 出荷は平日のみとなっております。
急須 南部形アラレ 0.4L 赤
¥9,900
SOLD OUT
一度に3~4杯いれられる大きさです。南部形アラレの一番人気色・赤は、テーブルが華やぎます。自分へのご褒美やプレゼントにいかがでしょうか。 直径15×高さ19cm 約1kg ※急須本体内側・蓋内側はホーロー加工ですので、鉄分は溶出しません。 ※直火不可、お湯は沸かせません。 ※容量は満水容量です。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 ◆発送は平日のみ行っております◆
鉄瓶 平丸アラレ 中 1.4L 金野和司
¥33,000
伝統工芸技法で作られた、全て職人による手作りの鉄瓶です。安定のよい平丸形にアラレ模様。底面はIH機器に反応しやすいよう、フラットで広く作られています。 お手入れは特に必要ありませんが、鉄製ですのでさびが発生します。お湯を沸かした後ポットに移すなど、なるべく早く中を空にし、ふたを開けておくことでさびの発生を抑えることができます。なお、さびが発生しても水が赤くならない限り問題なくお使いいただけます。 金野 和司 作 直径20×高さ21cm ※ガスレンジ対応(中火以下推奨) ※IH機器で使用可能ですが、一部機器によっては使用できない場合がございます。 ※持ち手は倒れません。 一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。 出荷・お問合せの対応は平日のみとなっております。
熊よけ鈴 ひも 南部鉄器
¥1,650
ひもタイプの熊よけ鈴。 重さは90gありますが、その分遠くまで響く大きな音で鳴ります。 登山や山仕事の方が買って行かれますね。 山に入ってない時のような、鳴らしたくないときは、小さな磁石を付けるといいそうですよ。 直径5 × 高さ4.5cm 出荷は平日のみとなっております。