









鉄瓶 丸形姥口肌 1.4L 岩戸賢一郎
¥34,650 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
伝統工芸技法で作られた、全て手作りの鉄瓶。「姥口(うばぐち)」とは周囲が盛り上がり口のすぼまった形のことで、歯のない口もとに似ていることからこう呼ばれています。こちらの鉄瓶は蓋の周りが姥口になっており、傾けたときに蓋が落ちづらいのが特徴です。
本体は「肌模様」といって、大きな凹凸や植物などの模様がなく、砂型の質感が味わえるもの。持ち手はキュッとひねりを加えており、握ったとき指になじみやすくなっています。朝沸かしてポットに入れておくと、夕方まで使える大きさです。
お手入れは特に必要ありませんが、鉄製ですのでさびが発生します。お湯を沸かした後ポットに移すなど、なるべく早く中を空にし、ふたを開けておくことでさびの発生を抑えることができます。なお、さびが発生しても水が赤くならない限り問題なくお使いいただけます。
一つ一つ手作りですので、サイズや色味、表情が少しずつ異なります。また、撮影時の光の加減やご覧になるディスプレイによって多少の違いが出ます。画像と若干の違いがありますことをご了承ください。
岩戸 賢一郎 作
直径19×高さ22cm 底直径10cm
ガスレンジでは中火以下でお使いください。
IHヒーターは、一部機器によっては使用できない場合があります。
ご注文を受けてから、土日祝日を除く3~7日を目安に発送いたします。
鉄瓶の詳しい使い方は、こちらをご覧ください。
https://oshunambu.theshop.jp/blog/2020/08/12/150237
***鉄瓶の使い方***
-
レビュー
(128)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥34,650 税込